夏の花火
8月に入ってからというもの毎日、夕方から雨が降り出すという天気で嫌です。
夜に夏祭りやら花火大会等々楽しいイベントがあるので、雨のせいで楽しさ半減ですね。
先日も花火大会の前に猛烈な雨が降ったので、中止になるかと思いましたが強行されました。
雨が強く降っていたので花火を見に行くのを諦めて家でのんびりしていたのですが、20分程経過すると徐々に小雨になってきたので、終わりかけでしたが花火会場から少し離れている場所から撮影してみました。
昨年末からちょいちょいと花火を撮影しています。
最初にネットで調べた花火の撮り方、F10、ISO200のバルブ撮影、スターマインなどの明るい花火はISO100にする。
この設定を信じてずっと撮影していましたが、スターマインなどの派手な花火の時は白飛びしてしまい、シャッターボタンを長く押し過ぎなのがダメなのかとか、上手く撮れないなぁ〜っと思っていました。
光をもっと押えれば良いのかと思い、F値を20位まで上げてみたら白飛びが押えれたのではないでしょうか。
前回記事
光が多いときはサッと設定を変えたりして撮らないとダメなのですね。勉強になりました。
ではでは
下記URLにてtomapo制作のLINEスタンプ「もっちぃ3」販売しております!
http://line.me/S/sticker/1243249
もし気に入っていただけたらお願いいたします。
下記URLにてtomapo制作のLINEスタンプ「もっちぃ。」と「もっちぃ2」販売しております!
「もっちぃ。」
http://line.me/S/sticker/1127732
「もっちぃ2」
http://line.me/S/sticker/1153643
もし気に入っていただけたらお願いいたします。