さくら
桜を撮影してきました!
ピンクがきれいですねー
ではでは
息子、初めての魚釣り
生き物大好き息子ちゃんですが、僕に全然やる気が無かったせいで今までに釣りをしたことがなかったのですね。
最近、自分から「釣りをしてみたい。」と言うようになりました。
さすがに息子から言われたら「お父さんは釣りをやる気が無いのだよ。」とは言えませんよね(笑)
釣りなんて20年ほど前にしたのが最後かな?
7〜8年ほど前に娘ちゃんとちょこっと海釣りをしたのが最後か。
釣りをしたいと言う意欲があるのは嬉しい事なので、釣りを好きになって欲しいと願い。最初が肝心だと思いました。
沢山釣れれば好きになるのでは、、、、
ビギナーでもどうやったら釣れるのか考えた時、自分が中学生のころに「スイコミ」という釣りをやっていたのを思い出しました。
友人達と鯉を釣るために「スイコミ」で割と簡単に沢山釣っていたのです。
スイコミは、エサを団子状にして川に投げ込み団子の中に針が仕込まれていて、魚が団子を食べると釣れるという仕組みです。
さっそく道具を一式揃えて川へ行きました。
まずは川岸に小さな池須を作り、釣れた時にここに放すのです。
団子を作り川に投げ込みます。待つ事15分ほどで一匹釣れました!
なかなか大きいウグイが釣れて25cmです!
息子ちゃん初の釣果!
その後も2時間ほどで5匹ウグイが釣れました!
やっぱ魚が釣れると楽しいですよね(^0^)
次の週も魚釣りをしたのですが、実は僕の方が楽しくなってしまいハマってしまいました(笑)
今週末も釣りしたいな〜
ではでは
下記URLにてtomapo制作のLINEスタンプ「もっちぃ3」販売しております!
http://line.me/S/sticker/1243249
もし気に入っていただけたらお願いいたします。
下記URLにてtomapo制作のLINEスタンプ「もっちぃ。」と「もっちぃ2」販売しております!
「もっちぃ。」
http://line.me/S/sticker/1127732
「もっちぃ2」
http://line.me/S/sticker/1153643
もし気に入っていただけたらお願いいたします。
思い立った時こそが…
お久しぶりの更新ですね(^^;)
先月の始めの頃のことですが、ある車での帰り道に遠くの山に雪が積もっていました。
桜が咲いている季節なので、雪が積もっているという事は高い山なんだろうなぁ〜と思いながら走っていると、道沿いに大きな桜の木があり満開できれいです。
車で走りながらですが、桜の背景に雪山というとてもキレイな風景が目に飛び込んできました。
ピンク(桜)、白(雪山)、青(空)です。
一瞬、車を停めて写真を撮ろうか迷ったのですが、先を急いでいたので通り過ぎてしまいました。
しかし、30分ほど走ってから突然、あーしまった。あーしまった。と、先程の桜を撮影しておけば良かったと後悔しながら走っていました。
ここだっ!と思った時に撮影しておけば良かったです。未だに後悔しています(^0^;)
水面に映る桜
ではでは
下記URLにてtomapo制作のLINEスタンプ「もっちぃ3」販売しております!
http://line.me/S/sticker/1243249
もし気に入っていただけたらお願いいたします。
下記URLにてtomapo制作のLINEスタンプ「もっちぃ。」と「もっちぃ2」販売しております!
「もっちぃ。」
http://line.me/S/sticker/1127732
「もっちぃ2」
http://line.me/S/sticker/1153643
もし気に入っていただけたらお願いいたします。
卒業式って泣ける
ちょっと前なのですが、娘ちゃんの中学校の卒業式がありました。
2月中頃から娘、息子、嫁と順番にインフルエンザにかかってしまい、最後は卒業式前に自分がインフルエンザにかかるのかと、ビクビクしておりましたが、なんとか気合いでただの風邪で収まりました。それでもしんどかったですが(T0T)
三年前の小学校の卒業式では、そんなに感動するわけでもなく参加していたのですが、自分が年齢を重ね涙腺が弱くなってきたのか分かりませんが、中学校の卒業式にえらく感動してしまいました。
卒業証書授与の時は、正直あくびが出まくりで涙していました(^^;)
その後の一年生と二年生による三年生に向けた合唱があり、上手な歌声を聞いている時でもそんなに心が動かされることもなかったのですが、三年生の合唱です。
まず、代表者が数人出てきて一人ひとりが各方面への感謝の言葉を言います。
部活動の後輩へのお礼、部活動の顧問へのお礼。などなど
その中で、先生方へのお礼をある男子生徒が言った時。
途中こらえていたものが決壊したのか涙で次の言葉がなかなか出てきません。そしてやっとの思いで言葉を繋いでいく姿に、会場の親さん達も一気に涙しました。
僕もその時の男子生徒が昔の自分に重なり、思わず涙が出てきました。
僕の中学3年生の時の担任が本当に良い先生で、卒業式の時はクラス全員が号泣し、他のクラスの子からは「tomapoのクラスは良いよなH先生が担任だから。そりゃみんな泣くよな。」なんて言われる程でした。
その時のことを重ねあわせていたら涙が止まらなくなりました。
うわっ!隣の親さん(どこかのお母さん)よりも自分の方が泣けてる。なんて思っていたら、隣にいる嫁が、号泣する僕を見てちょっと引いたらしく自分の涙がひっこんだそうです(笑)
娘ちゃんを見たら泣いています。
後で聞いたら、泣いている僕たちを見たら突然泣けてきたそうです。
次に、三年生の合唱を初めて近くで聞き、こんなにも合唱が素晴らしいと思ったのは初めてでした。
素晴らしい合唱を一生懸命歌う三年生にまたまた感動して泣けてきました。
どんだけ泣かすんだよぉ〜(^^;)
感動の卒業式が終わり、校舎の外に出たら式に参加していた友人が「卒業式ってめちゃめちゃ泣けるだろ。」と目をまっ赤にして笑って言いました(笑)
いやぁ〜。卒業式って本当にいいものですね。
希望する高校にも進学が決まり4月から娘ちゃんも女子高生です。
最近、突然なのですが息子ちゃんが車に興味を持ち出し、「トミカを集める!」と言い出しました。
写真は、シボレーカマロ
僕も車は好きなので「トミカいいね!暖かくなったらレースとか見に行くか!」と息子ちゃんと盛り上がっています。
息子ちゃんがまだ小さい頃、僕はディズニーのカーズが好きで、カーズトミカを集めていました。集めていると嫁に「はぁ?いい年して。」と言われたので、「息子ちゃんが欲しいっていうからさ。」と息子をダシにして集めていたのですね。
20種類ほど集まっていて飾っていました。トレーラーのマックとか良い出来なのですよね。
ある日、何をしたのか忘れてしまいましたが、息子ちゃんのことを𠮟った事があったのです。
息子にとっては、納得のいく𠮟られ方ではなかったらしく、虫の居所が悪かったのか、集めていた全てのカーズトミカに油性のマジックで落書きをされてしまいました。
めっちゃくちゃに、、、、
基本的には息子のカーズトミカなので、息子をダシに集めていたので僕は何も言えませんよね。心の中では泣いていましたが(T0T)
収集する気持ちは良くわかるので、トミカ集め楽しそうですね(^0^)
ではでは
下記URLにてtomapo制作のLINEスタンプ「もっちぃ3」販売しております!
http://line.me/S/sticker/1243249
もし気に入っていただけたらお願いいたします。
下記URLにてtomapo制作のLINEスタンプ「もっちぃ。」と「もっちぃ2」販売しております!
「もっちぃ。」
http://line.me/S/sticker/1127732
「もっちぃ2」
http://line.me/S/sticker/1153643
もし気に入っていただけたらお願いいたします。
スキー2
息子ちゃんと、今シーズン2回目のスキーに行ってきました。
(リフトに乗りながら携帯を操作するのって怖いですね〜(笑))
前回息子ちゃんは、なかなかの上達ぶりで一番高い所へ行くリフトに乗り、中級者レベルの林間コースをスイスイ滑れたのでした。
なので今回、いきなり林間コースに連れて行きました。
全然問題なく滑れるはずだと思っていたのですが、前回行ってから1ヵ月ほど経っているからなのでしょうか?
中級者レベルの林間コースが「怖い!」と言うのです。
さらに、スキー板を外して「歩いて下りる。」と言い出しました。
ちょっとスピードが出たくらいで情けない(^^;)
とも思いましたが、いきなり林間コースに連れてきたのも悪いなと思い、
「下のリフトまで行ったら初級コースを滑ろうか?」
と優しく提案したのですが、なんだかテンションがだだ落ちで「帰りたい。」とか言い出しています。
息子ちゃんは、ちょっと自分自身が不甲斐ないと感じているようです。
しかし、初級コースを2〜3本滑ったらコツをつかんできたらしく、楽しくなってきたみたいです。
写真手前にジャンプ台のようなものがあるの分かりますでしょうか?
調子に乗って、ジャンプ台に行ってみるとか言い出しました。
「絶対スピードに乗って侵入するんじゃない!!」と言い聞かせて、見ているこっちはヒヤヒヤしましたが、ちゃんとスピードを落として侵入して、山の起伏を楽しんでいるようです。
機嫌も治りスキーを楽むことができて良かったです。
しかし、次の日息子ちゃんはインフルエンザになってしまい、スキー場に行ったのが原因なのかな?
2月半ばに娘ちゃんがインフルエンザになり、次に息子ちゃん、そして嫁と順番にインフルエンザになっています。。。。。
次は僕の番かと思いますが、絶対インフルエンザにはなりたくありません。
それは、今インフルエンザになると娘ちゃんの中学の卒業式に参加出来なくなるからです。それだけは、どうしても参加したいのですね。
昨夜、風邪の症状が出て身体の調子がおかしいと感じ、
あ〜〜〜、俺もついに来てしまったか?と思いましたが、寝る前に薬を飲み衣服をたくさん着込んで汗を出して、あがいてみましたら、今朝は昨夜の風邪の症状が治まり調子が良かったのでホッとしました(^^)
あー良かった!
ではでは
下記URLにてtomapo制作のLINEスタンプ「もっちぃ3」販売しております!
http://line.me/S/sticker/1243249
もし気に入っていただけたらお願いいたします。
下記URLにてtomapo制作のLINEスタンプ「もっちぃ。」と「もっちぃ2」販売しております!
「もっちぃ。」
http://line.me/S/sticker/1127732
「もっちぃ2」
http://line.me/S/sticker/1153643
もし気に入っていただけたらお願いいたします。
お払いしてもらったのに〜
なかなか日記も更新できなくて、あっという間に2月も後半になってしまいましたね。
先月末の話ですが、地元の神社へ後厄のお払いに行ってきました。
一昨年の前厄の年は、尿管結石になったりと踏んだり蹴ったりな年だと思いましたが、昨年の本厄の年は、健康面では穏やかな一年でしたが、10月後半からちょっと色々変化がありました。まあ、悪い事というより良い事だったで、本厄の割には無事に過ごせたのではないかな。
昨年の記事
今年は、後厄ということで、まだまだ気をつけなければいけませんね。
お祓いをしてもらった後に空を見上げたら4台の飛行機が飛んでいたのか、交差した飛行機雲!良い事あるかな?
なんだか珍しと思いましたが、どうなんでしょう?
その夜は、地元でイタリアンレストランをやっている友人の店で同窓会です。
久々に一人で実家にお泊まりです。
しかし、実家から近い店の前で、ちょっとした段差に気づかず、何が起きたのか分からぬままにすってんと転んでしまいました。
その時に右手小指下の甲をぶつけてしまいなんだかヤバい感じな痛さです。
とりあえず、関節は動くのでホッとしましたが腫れて来ました。お店でアイスをもらい冷やしました。
乾杯だけしたらすぐに実家に帰り、湿布とテーピングで固定して店にもどりました。
同級生達からは、
「どしたのー!今日お祓いしてもらったばっかりに!?」
「良かったなぁ!お祓いしたからそれくらいで済んだんだぜ(笑)」
散々いじられましたが、お祓いしたばかりでいきなりこれだから、これから先が心配です(^^;)
手は怪我しましたが、久々の地元の同級生との語らいは楽しくて、すぐに楽しい時間は終わってしまいました。
やっぱ地元っていいものですね。地元に帰りたくなってきた。。。
数日後、痛みが全然引かないのでレントゲンを撮ってもらいましたが、骨に異常はなくて、小指と薬指の間の靭帯が損傷していました。骨折してなくて良かったし仕事に影響もほとんどなくて良かった。やはりお祓いのおかげか!
最近ようやく治ってきています。
今年に入ってから、些細な事で嫁と喧嘩する事が多くなったのも後厄のせいなのでしょうか?
すぐに仲直りするので気にする事もないのですが、それにしてもちょっと多い気がします。
実は今も喧嘩中で、早く家に帰りたくなくて残業してます。(いや、無駄に残業してる訳ではありませんよ!!!)
ついでにブログ書いていますが…(^^;)
さ〜て一杯飲んでから帰ろうかな〜〜〜
ではでは
下記URLにてtomapo制作のLINEスタンプ「もっちぃ3」販売しております!
http://line.me/S/sticker/1243249
もし気に入っていただけたらお願いいたします。
下記URLにてtomapo制作のLINEスタンプ「もっちぃ。」と「もっちぃ2」販売しております!
「もっちぃ。」
http://line.me/S/sticker/1127732
「もっちぃ2」
http://line.me/S/sticker/1153643
もし気に入っていただけたらお願いいたします。